夏の暑さは年々厳しくなっていますね。
熱中症を避けるためには、一日中エアコンをつけ続ける必要があるかもしれません。
しかし、ずっと冷房が効いた部屋にいるのは体に良くないとされています。
電気代値上げも響いてくる昨今。
他の涼しさを保つ方法も考えたいものです。
そこでおすすめなのが「すだれ」の使用です。
昔はよく使われていましたが、最近では見かけることが少なくなっています。
すだれは、自然な方法で室内の温度を下げる助けとなり、電気代の節約にもつながります。
この夏、ぜひ「すだれ」を活用してみてはいかがでしょうか?
すだれってどんなもの?
すだれは昔ながらの日本の夏の風物詩とも言えるアイテムです。
すだれには様々な素材が使われており、ヨシ、竹(ヒゴ)、ゴギョウ、ハギなど、
価格帯も幅広く、どんな予算にも合わせやすいですね。
販売されている場所もホームセンターや100円ショップなど身近な場所で見つかり、気軽に購入できます。
また、様々なサイズがあるので、窓の大きさや設置場所に合わせて選べるのも大きな魅力です。
夏の日差し対策として、一度試してみるのはいかがでしょうか。
すだれを使った暑さ対策とは?
夏の涼しさを保つためには、すだれの使用が効果的です。
すだれは、強い日差しを遮断し、特に夕方の熱い西日もカットしてくれるため、室内の温度を快適に保つことができます。
長い間、多くの家庭で利用されてきたすだれは、少しの工夫でさらにその効果を高めることが可能です。
とある実験では、
窓の内側にブラインドを設置する
遮熱素材なし
そして窓の外側にすだれを設置する
この3つの条件で暑さの比較実験をしました。この結果、すだれが太陽光を最も効果的に遮り、室内温度の上昇を抑えていることが確認されました。
さらに、すだれは電気代を消費しないため、環境にやさしく、エアコンの使用を抑えることにも繋がります。
すだれはその外見も夏らしい涼しげな雰囲気を演出してくれます。
また、プライバシー保護としても機能します。
夏の夕方にエアコンを切った後、窓を開けて涼む際に、すだれが外からの視線を遮ることで安心感を与えてくれます。
すだれの設置で涼しさを増す方法は?
すだれを利用する際には、いくつかのコツを抑えることで、さらに涼しさを増すことができます。
まず、すだれを選ぶ際には、取り付ける窓の大きさを正確に測定し、窓を完全に覆うことができるサイズのものを選ぶことが重要です。
窓を完全に覆わないと、日差しが部屋の中に入り込んでしまい冷却効果が減少します。
また、素材の太さにも注目しましょう。
すだれの各部材の太さが太いものほど、熱の伝わりにくさが増し、より効果的です。
すだれの設置位置も重要で、窓の外側に設置するのがベストです。
これにより、窓の外に日陰を作り出し、すだれと窓の間に涼しい空間が形成されます。
これが熱の伝達を減少させるため、室内の温度上昇を防ぐことができます。
さらに、すだれを窓から少し離して設置することで、空間が風通しの良い影となり、その効果が高まります。
最後に、すだれがかかる地面に打ち水を行うことも涼しさを増すのに役立ちます。
この方法で、地面の温度を下げ、周囲の空気を涼しく保つことができます。
すだれとよしずの違いとは?
よしずもすだれと同じく、夏の暑さ対策に非常に効果的です。
伝統的に「よしず売り」の声が聞こえる季節には、多くの家庭がよしずを使用します。
このよしずは、すだれと似ていますが、通常、サイズが大きめで地面に設置し窓に寄りかからせる形で使います。
よしずの大きなメリットは、広範囲をカバーし、大きな日陰を作ることができる点です。
また、斜めに設置することで、窓との間に広く涼しい空間を作り出すことが可能です。
お住まいの家の状況に合わせて、よしずを利用してみると良いでしょう。
これにより、夏の室内温度を自然に下げることができます。
まとめ
もしまだすだれを試したことがないなら、ぜひこの夏、体験してみませんか。
ただ、すだれだけで夏の暑さを乗り切るのは難しいですから、熱中症対策としてエアコンの使用も忘れずに行いましょう。
すだれを使うことでエアコンの設定温度を少し上げることができれば、健康面と経済面の両方で助かりますね。
健康に気を付けながら、この夏も活動的に過ごしましょう!